アクション|サスペンス|青春|恋愛感動冒険|お笑い|かわいいもの|ダンス


ファイトクラブ   評価C

前評判のわりに?みんなブラットピットが主役だと思ってたよね。
ある不眠症に悩む男。仕事も手につかない。彼は自分の存在、あるいは生きている意味を知らしめるため歩き回る。不幸の固まりで作られたサークルの数々。そこで彼は自分は幸せだと思えるようになる。調子にのってもっと自分の人生に刺激をと思考錯誤する。
出来上がったクラブは「ファイトクラブ」世間の目を見計らって行動するこのクラブは相手が倒れるまで戦うルールがあった。相棒と自分での間でできた友情・支配感。自分が今まで探し求めてきたすべてがそこにはあった。相棒は姿形もかっこよくいつものにか自分にまでも命令するようになる。全国各地にファイトクラブのチームが影に潜んで、頭脳と生身で悪の支配をたくらんでいた。
自分はそこまでは望まなかったのに、なぜこんなことが起こるのか?彼の相棒は彼の頭で考え出された理想の男だったのだ。
人間は人間の数だけ才能や想像力を持っている。ポジティブに思い巡らすと出来事はすぐ明日にでもはじまる。行きすぎた欲望などを想像するとき、彼のように取りかえしのつかない未来が訪れるのかも?ただのけんかの映画でなく、人間の微妙な精神を描いているようで、奥は深かった。アメリカ映画も最近ちょっとフランス映画の影響もあるのかな?そういうきがした。


マネートレイン  評価B

95年の作品だけど、この前テレビで久しぶりに見たので、コメントしたいと思います。こ の映画も私は結構面白くて5回くらいみたような気がします。−で、私のMOVIEのページに アクション映画の評論がないので自分でもびっくりしたんですが、アクション映画大好きで す。ウェスリースナイプスこの人の作品はちょっと苦手なんだけど、この映画で好きになっ たかな?ウッディーハレルソンは俳優としていい味だしてるんだけど、最近見ないね。この 二人のコンビの白人黒人刑事物語。兄弟の二人。弟はドジでギャンブルで借金を重ねる兄は いつでもぐうたら弟のめんどうを見ていた。二人はある仕事でとびっきりの美人と出会い、 もちろんその女を好きになるが、何でも優等生の兄が彼女「(ジェニファーロペス)=ラテ ンミュージックで去年話題になりましたね。」を手に入れる。二人はマネートレインを襲う 奴らを捕らえる立場だったが、弟の借金の返済理由からマネートレインを襲う計画をする。ストーリーは単純だけど、アクションシーンがけっこう良かった。最後にちゃっかり大金を手に入れてたところも後味良しすっきりする作品。アメリカ映画の特徴かな?


ニキータ  評価A

フランス映画の中でもアメリカで評判を呼び、後から「アサシン」というタイトルでブリジットフォンダ主演のアメリカ版「ニキータ」を作った。女のアクションものは期待できなかったけど、私はかなりの高い評価をした。 シーンはまず不良少年達が、真夜中にある店に強盗に入り殺人まで犯す。ポリスがかけつけ、ガンで少年達を始末する。その中に薬づけになった一人の少女がいた。政府側は少女を牢獄へほりこんだが、ある2つの選択を与えた。それは死刑もしくは秘密組織で訓練を受け一生その組織の中で従事することである。少女はどんな形であれ生きることを選んだ。少女はそこでいろんな事を学び大人の女性へと磨かれていく。そして、数々の任務を果 たしていく。 そんなある日ニキータはスーパーで出会った男と恋に落ちる。彼女にとっては初めての恋。彼はニキータのバースデイにプレゼントをするが、ニキータがとっても幸せそうに微笑んだ。「その素敵な笑顔は誰から教わったの?」と彼の問いに「あなたに」っていうシーンがロマンティックだった。ニキータはつかの間の恋だったが、自分の身分を明かせぬ ままに、彼との甘い生活を後にする。自分は組織の中でつながれ、いつも危険を伴う影の殺し屋なのだ。ということに気づき彼への愛を残して。。。。。 う〜ん。せつないxxxxxxxx